注文リストの作成が可能
得意先ごとの注文リストの作成(※)が可能です。
いつも注文する商品リストを準備することで、得意先にとっても便利な注文サイトとなります。「いつものあれ頂戴」がWebでも実現します。
※得意先側からの作成も可能
細かな商品検索が可能な
Web受発注システム・BtoB EC
対応可能な業種・取扱商品の例
軽自動車用、普通車用、スノーチェーン、バンド、ホイール、カバーなど
通常車用、バッテリー充電器、テスター、バッテリーターミナルなど
ガソリン専用エンジンオイル、ブレーキオイル、ギアオイルなど
ブレーキパッド、ブレーキシュー、ディスクローターなど
クラッチ・ベアリング、クラッチマスターシリンダー、クラッチオペレーティングシリンダーなど
ドライブレコーダー、カーナビ、ディスプレイモニター、DCアクセサリーなど
サイトから日々発注していただくには、利用者側の使い勝手の良さを重視しなくてはなりません。
「アラジンEC」はログイン~注文完了への導線や、商品選択などの利便性を意識したパッケージとなっております。
取引先が一目でわかる注文画面
※一部、カスタマイズ対応が必要となります。
車両情報データを登録いただくことで「適合商品検索」や「純正品番検索」が可能。
検索条件は「純正部品/優良部品/リビルド品」など、導入企業様のニーズに合わせて追加することも可能。
製品に付随したさまざまなドキュメントを登録(アップロード)することで、注文サイトからダウンロードすることが可能。
サイト自体を会員限定サイト(クローズドサイト)に設定することで、取引先のみ参照制限にすることも可能。
受け付けた注文に対して、Web上で納期回答を行うことやメール通知が可能。他にも納期回答後の出荷連絡、配送問合せナンバーの通知も可能。
購入前に取引先自身で見積作成を行うことが可能。取引先はサイトログイン後、商品選択と数量を登録することで、そのまま見積書発行が可能となり、作成依頼のやり取りが不要。作成された見積もり情報は、管理者画面で確認することも可能。
商品の在庫切れや入荷予定情報を画面上で表示させることで、問合せ対応を削減することが可能。
自社営業担当者は代理ログイン機能を活用し、取引先に成り代わってログインし、単価や過去注文履歴、出荷情報などの確認や代理注文が可能。
スマホやタブレットなどを活用し、対面営業時にも活用可能。
得意先ごとの注文リストの作成(※)が可能です。
いつも注文する商品リストを準備することで、得意先にとっても便利な注文サイトとなります。「いつものあれ頂戴」がWebでも実現します。
※得意先側からの作成も可能
アラジンECで受けた注文は、取引先側が画面上で納期・出荷状況の確認ができます。
ご利用中の基幹システムと連携することで、一括メール送信による案内も可能になります。
「いつもの商品」からの簡単検索に加え、カテゴリや商品名キーワード(文字)検索など組合せ検索が可能です。
また、キーワード検索では、半角・全角、大文字・小文字、ひらがな・カタカナを問わず検索をヒットさせることが可能となります。
ご利用中の基幹システム登録の都合上、商品名をアルファベット大文字、半角カタカナで登録されている場合でも、多様な検索機能でヒット漏れをカバーします。
PCはもちろん、スマホやタブレットに対応しております。
発注者は社内・出先など場所を選ばず発注業務を行うことができます。
自動車部品・附属品卸売業界ではWeb受注システム導入企業様が年々多くなってきております。
多くの競合他社もWeb受注システムの導入により、顧客の囲い込みを図っているのがこの業界です。
弊社では、直感的に操作のできるシンプルさと利便性を追求したシステムにより、競合他社に負けないシステム構築が可能です。
得意先に新商品やキャンペーンの案内をする際、販促チラシの作成などにコストや手間がかかり、営業担当によって案内をするしないなどのギャップも生じてきます。
アラジンECではサイトで新商品やキャンペーンの情報発信をすることで、コストや手間の削減ができるだけでなく、得意先に対して万遍なく案内を行うことが可能です。
得意先ごとに購入(表示)可能な商品を制御可能
詳細はこちら 取扱商品を全ての法人(得意先)に販売するわけではなく、メーカーやブランドまたは商品規格など色々な理由により法人(得意先)ごとに提供する商品・提供しない商品が決められていることが企業間取引の場合は多く存在します。それに対応するために法人(得意先)ごとの商品表示・非表示を設定し制御することが可能となります。得意先ごとに商品単価を設定しIDごとに自動表示可能
詳細はこちら BtoBの商取引の場合、販売価格が一律ではなく得意先別に個別の提供価格を設定して販売しているケースが圧倒的に多いため、販売単価の設定として「得意先別掛け率単価」・「得意先別商品分類別掛け率単価」・「得意先ランク別単価」・「得意先別商品別単価」に対応しています。各業界・業種や企業特有の販売価格設定に柔軟に対応しています。IDごとによく注文する商品をお気に入り登録して簡単にリピート注文が可能
詳細はこちら IDごとによく注文する商品をお気に入り登録して簡単にリピート注文が可能法人IDに担当者が紐づくID構造で法人に対して複数の担当者ログイン設定が可能
詳細はこちら 個人向けのECカートシステムの場合はIDは個々人に付与され階層も1階層の仕組みですが、BtoB向けECシステムの場合は、請求先は法人A社で実際の発注(注文操作)はA社に属する担当者aさん・bさん・cさんとなるため、IDの構造が法人IDとそこに紐づく担当者IDの仕組みとなっています。また担当者ごとにログインが可能となり担当者ごとに表示順や並び順を設定することが可能です。日々の得意先からの注文をシステムへ入力する業務や手入力によるミスを大幅に軽減いたします。
得意先に対して、在庫や出荷状況の共有や、販促情報の発信ができます。また、得意先側も簡単に注文可能な便利ツールとして活用して貰えます。
仕入先への発注・納期確認・出荷確認等のやり取りをWeb上で行い、自社・仕入先共に業務の軽減を行います。
仕入先と常に発注データの共有を行えるため、仕入金額と請求書が一致し、月次の業務軽減になります。
FAXや電話からの受発注をWebを通して行うことで、取引先への確認作業や問合せの負荷削減が可能です。また、注文が多い月の対応漏れを防ぎ、人為的なミスの削減も可能です。
システムに溜まったデータをそのまま基幹システムへ取り込むだけとなり、売上げが伸び続けても人を増やすことなく人件費を削減することが可能です。
ログインIDごとに単価・商品の制御が可能なため、システム管理画面上で設定するだけとなります。
受発注だけではなく、本部や自社倉庫で抱える在庫の出荷指示にも対応しています。
サイト上に在庫数量の情報を開示することが可能となるため、本部への在庫数確認等の手間がなくなりました。
業種別
鞄(かばん)、靴(くつ)、スポーツ用品、
肌着、制服・ユニフォーム、靴下、帽子など
食料品全般、業務用食品、製菓、飲料、酒、
ワイン、介護食品、調味料など
ヘアケア、カラー剤、エステ器具、ネイル用品、
ボディケアなど
床材、外装資材など
衛生用品、生活雑貨
など
電子部品、機械製造
など
文具、事務用品など
歯科機器、検査機など
コスメ、口紅、香水
など
照明、収納家具など
シューズ、ウェアなど
ピアス、指輪など
オンライン展示会
システム
自動車部品・附属品卸売業界 | Web受発注システム・BtoB EC「アラジンEC」
「アラジンEC」は、種類が多く商品管理が煩雑化しやすい自動車部品・附属品卸売業界における課題を解決。対象車種、対象メーカーからの商品検索や納期回答などの機能も備えています。