
ピー・エス・インターナショナル 様
BtoB ECとEDIを、基幹システムと連携 受注処理を約1/2自動化し、残業削減
理美容品業務効率化と販促支援を実現する
アラジンECとは
年に数回実施している展示会では、社内スタッフが残業して準備をしていました。
展示会中は、自社営業がバイヤー(得意先)対応およびオーダーシートの記入や確認などを行い、終了後はオーダー集計作業とバイヤーとのやり取り業務に追われるなど、展示会前後は全般的に社内の業務負荷が高い状態でした。
そこに新型コロナウイルスの影響で「出展予定だった合同展示会が中止や延期になった」「自社展示会の開催が集客面などの課題で厳しくなった」などの状況が起こり、オンライン上での展示会開催など大きな変革を検討する必要がありました。
導入側
アパレル・ファッション業界での展示会業務に対応したWeb展示会・Webオーダーシステム「アラジンEC」の
・Web上に商品の展示
・商品画像ダウンロード
・期間内でのオーダー受付(修正、削除)
・期間終了時の締切
などの機能を利用。
展示会や催事などの期間が決められているオーダー受付にも、
あらかじめ「アラジンEC」に開催展示会や催事情報を設定しておくことで、オンライン展示会を実現しました。
バイヤー(得意先)側
Web上で時間・場所に関係なくいつでもどこでも商品の閲覧・注文が可能となりました。
また、Web上から商品画像のダウンロードが可能になるため、バイヤー側の業務効率化も実現できます。
また、リアル店舗での展示会の場合は自社営業がバイヤー(得意先)の対応を行いつつ、代理ログイン機能を利用して、代わりにタブレットやスマホからオーダーや商品のチェック。
バイヤーは後でチェックした商品の数量入力のみで注文が完了し、双方の利便性が格段に向上しました。
展示会終了後はオーダーシートの集計や入力作業がシステム化により不要となったことで、大幅な業務改善に繋がりました。
法人IDに担当者が紐づくID構造で法人に対して複数の担当者ログイン設定が可能
詳細はこちら 個人向けのECカートシステムの場合はIDは個々人に付与され階層も1階層の仕組みですが、BtoB向けECシステムの場合は、請求先は法人A社で実際の発注(注文操作)はA社に属する担当者aさん・bさん・cさんとなるため、IDの構造が法人IDとそこに紐づく担当者IDの仕組みとなっています。また担当者ごとにログインが可能となり担当者ごとに表示順や並び順を設定することが可能です。得意先別や得意先分類別にキャンペーン情報などの情報配信が可能
詳細はこちら 得意先別や得意先分類別にキャンペーン情報などの情報配信が可能IDごとによく注文する商品をお気に入り登録して簡単にリピート注文が可能
詳細はこちら IDごとによく注文する商品をお気に入り登録して簡単にリピート注文が可能得意先ごとに商品単価を設定しIDごとに自動表示可能
詳細はこちら BtoBの商取引の場合、販売価格が一律ではなく得意先別に個別の提供価格を設定して販売しているケースが圧倒的に多いため、販売単価の設定として「得意先別掛け率単価」・「得意先別商品分類別掛け率単価」・「得意先ランク別単価」・「得意先別商品別単価」に対応しています。各業界・業種や企業特有の販売価格設定に柔軟に対応しています。貴社のご要望に合わせた柔軟なカスタマイズが可能です。カスタマイズした企業様の事例をご紹介いたします。
導入されたお客様の具体的な課題や解決方法、導入後の成果など詳しくお話いただきました。
[受付時間]10:00〜12:00 / 13:00〜17:30(土日祝除く)
オンライン展示会(Web展示会)を行いたい|BtoB ECカスタマイズ型パッケージ・Web受発注システム「アラジンEC」
5000社以上のBtoBノウハウで企業間の受発注業務に特化した貴社専用のECを構築することが可能です。受発注業務の効率化・コスト削減・販売促進など様々なシーンでご利用いただけるBtoB ECカスタマイズ型パッケージ・Web受発注システムです。